top of page
剣太郎 外山

ワンコの無駄吠えについて

ワンコの「無駄吠え」のご相談はとても多いです。


今も1歳に満たないポメラニアンがトレーニングを頑張っています。


ファニーピーは、そんなご相談をドッグトレーナーである妻とホリスティックカウンセラーである私が連携して対応しています。


今回はその「無駄吠え」についてお伝えしたいと思います。


そもそも「無駄吠え」の”無駄”という言葉は、誰目線でしょうか?

答えは、飼い主様目線ですね。

飼い主様がワンコの吠える行動を”無駄”だと決めているのです。


本来、自然界において無駄な行動をする動物はいません。

せっかく摂取したエネルギーを無駄に消費するメリットはどこにもないからです。


それでは、なぜワンコは吠え続けるのでしょうか?

その理由は「行動」と「栄養」に関わってきます。


まずは「行動」の面からお伝えします。

吠えるという行動で、ワンコはある学習をしました。

例えば、吠える→ゲージから出してもらえた(吠えることで嫌なことがなくなった)

    吠える→おやつをもらえた(吠えることでうれしいことがあった)

ワンコは学習した通り、また吠えます。だって吠えたらいい事があるからです。

なので、ワンコからすると決して”無駄”ではないのです。


「栄養」の面からもお伝えします。

前述した学習行動の通り、いい事があるまで吠え続けます。

吠えるということは、エネルギーを消費します。

ですが、ワンコはいい事が起こるまでエネルギー消費を犠牲にしているのです。

ここで特に消費するエネルギーの源は「タンパク質」です。


もし与えているドッグフードのたんぱく質があまり良質でなかった場合どうなるでしょう。

ワンコのエネルギー(タンパク質)が枯渇してしまいます。


そうすると今度はイライラして吠えます。


ついに、


あれ・・・?なんで吠えてるんだろう???


これが、「無駄吠え」のメカニズムです。


「行動」と「栄養」面の両方が関係していることがわかってもらえたと思います。


ファニーピーは、ワンコの「無駄吠え」などといった問題行動に対するご相談をいつでも

受け付けています。お気軽にご連絡下さい。









閲覧数:38回0件のコメント

Comments


bottom of page